今、テニスがブームです。
大坂なおみや錦織圭など日本勢の大活躍でテニスが大注目されています。
実はテニスは子どもから年配の方まで楽しめるスポーツです。
そんな中、テニスを始めようと思う人が急増しています。
私は4年前、子どもがたまたま近所のテニススクールでテニスを始め、子どもとテニスができたらいいなと思ってテニスを始めました。
しかし、いざテニスをするとなっても何を用意すればいいのか全くわかりませんでした。
初めてのスポーツに挑戦するとき、揃えておかないといけないものってありますよね。
そんな私がテニスをこれから始める人向けに、絶対に必要なもの3つについてご紹介します。
とりあえず3つの道具さえあれば、テニスを始めることができます!
絶対必要なもの
ラケット
テニスはラケットでボールを打つスポーツです。
なのでラケットは必ず1本は必要です。
テニススクールに通っていると、レッスン中は貸し出してくれるところもありますが自分専用があるほうがよいでしょう。
ラケットはピンからキリですが、初心者は安いものでいいです。
ただし、スポーツ店などで1万円を切るようなものではなく、値段は1万円~で入門者用のものがおススメです。
もちろんお金に余裕のある方はこれに限りませんが^^;
ラケットもメーカーや型によって様々な特徴がありますが、はっきり言って初心者がそこまで気にする必要はありません。
唯一気を付けなければならないのはラケットの重さです。
【男性】285~305g
【女性】270~285g
の範囲内で選ぶことをお勧めします。ちなみに私が最初に買って今も使っているラケットの重さは270gです。
重さのあるラケットはパワフルなショットを打ちやすいですが、手を痛める原因になってしまったり疲れやすくなってしまいます。
シューズ
テニスコートに入るには専用のシューズが必要です。なぜ必要なのかというと動きやすいと言うのはもちろんですが、コートを痛めないためというもの大きな理由の一つです。
日本のテニスコートはオムニコーとと言って人工芝が一面に敷き詰められているコートがほとんどです。
劣化したり時には破れてしまうこともあります。張り替えるのはとても大変な作業でお金もかかります。
コートを痛めないためには専用のシューズが必要と言うわけです。
シューズの価格もピンからキリですが、とりあえずところで言えば、安いものでも大丈夫です。
安ければ5000円前後で購入することができます。
ボール
硬式用と軟式用のボールがあります。
どちらでもよいのですが、私は硬式をはじめたので黄色い硬式用のボールを買いました。
もしテニススクールに通うことを考えているならば硬式用のボール、良くわからなくんてもとりあえず硬式用でいいと思います。
数は最初はたくさんいらないので2~4個のセットで売られているものを一つでいいです。
あったほうがいいもの
絶対に必要なものは以上3つですが、ここからはあってもなくてもどちらでもいいです。
なんでもそうですがグッズをそろえるとテンションが上がりますよね(笑)
ここから先はそういった意味で必要なものについてご紹介します。
ウェア
はっきり言ってテニスは運動できる格好であればどんな格好でもできます。
特に女性は可愛いテニスウェアに憧れますが、なくてもできます。時々ジーンズで練習(というか遊び)をしている人も見かけます。
さすがにこれは極端な例ですが、公式な試合でない限り服装の制限はありません。
でも、ウェアを着るとテンションが上がります(笑)
私も最初はウィアを1着しか持っていなかったのですが、着実に増えつつあります。
ソックス
テニスのソックスはやや厚手のソックスです。
アンクル丈から長いものまで色々な種類があります。
足の保護の意味では専用のソックス着用がおススメです。絶対必要ではないですが、3足1000円で売っていることもよくあるので買っておいてもいいと思います。
バッグ
テニス専用のバッグも特に必要ありません。
ラケットを買ったときに多くの場合ラケットケースがついてきます。
その他に必要なタオルや水分などは別の手提げやリュックに入れることで代用できます。
キャップ、サンバイザー
熱中症予防や太陽がまぶしいときのために帽子やサンバイザーは必要です。
冬場は寒さを防ぐこともできます。
女性は髪型が崩れる!という理由でキャップよりサンバイザーを好む傾向です。
サングラス
これもまぶしくてボールが見づらくなるのを防ぎます。長時間外にいるので目を紫外線から守る役割もあります。
テニスコートの緑色に対して黄色いボールが見やすい効果があるサングラスもあります。
サングラスをかけると一気にテニス上級者のように見えます(笑)
アームカバー
はっきり言って夏場は絶対いります。それ以外の季節でも紫外線は意外ときついので対策は必要です。
テニスコートは山間部や田んぼも真ん中にあることも多く、虫が飛んでいることもしばしば。
虫にさされないようにするためにも肌の露出は少ない方がよいでしょう。
必要金額
- ラケット 10000円
- シューズ 5000円
- ボール 1000円
およそこのくらいの金額とすると、初期費用は
16000円
ということになります。
その他ウェアなど小物も買うとすると3~5万といったところでしょうか。
初めてのスポーツでいつまで続けるかわかならいのにいきなり5万円は出せません。
絶対に必要なものだけを最初はそろえればいいんです。
まとめ
いかがでしたか。
基本の3つさえそろえれば、その他は追々買っていけばいいものがほとんどです。
これからテニスを始める人の参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す