- ついにドラクエウォーク配信開始しました
ポケモン、ハリーポッターに引き続き、ついにドラクエの位置ゲーが配信されました。
ドラクエ世代ど真ん中の私には待ちに待った配信スタート。早速インストールしてみました。
この記事では、アラフォーママの私がドラクエウォークをやってみた率直な感想を書いていきます。
ドラクエウォークとは
ドラクエウォークは位置ゲーですので、現実のマップの上で進めていきます。
マップ上に現れる敵を倒しながらレベルを上げ、どんどん強い敵に立ち向かっていくというまさに本家ドラクエの要素がそのままのゲームとなっています。
出てくる敵はお馴染の敵ばかり!ただただテンションがあがります!
さらに、BGMもドラクエお馴染のあの曲!(タイトルがわかりません。。。)
安心感があり、それでいて新しい。それがドラクエウォークです。
ストーリーを進める楽しさ
基本的には歩く→敵に会う→倒すの繰り返しですが、ドラクエウォークにはストーリーがあり、それを進めていく必要があります。
ストーリーを開放するには「導きのかけら」が必要です。導きのかけらはモンスターを倒したり、クエストをクリアするともらえます。
ストーリー展開はドラクエにありがちな(笑)ストーリーで、「魔物がでたから洞窟に倒しに行く」という。まだまだ序盤ですが、ドラクエ好きにはたまりません。
ストーリーを進めることによって仲間が増えたり、使える機能が増えたりしてゲームの幅が広がります。
収集する楽しさ
倒した敵は図鑑に記録されます。これはあるあるな感じですが、倒した数によってモンスターの「しぐさ」が解放されます。
AR機能がついているので、実際の風景にモンスターを合成させた写真をとることができます。スライムと一緒に写真がとれますよ~。
ふくびきする楽しさ
いわゆるガチャです。少し話を進めるとふくびきが引けます。10連ふくびきですが、必ず一つはMAXの☆5の武器か防具がもらえます。私も☆5と☆4が2個もらえました。
この設定はかなり甘い気がします。こんなにいいのもらっていいの?と思ってしまいました。。
今はまだ最初のほうなのでいろんなクエストがクリアしやすく、その報酬として「ふくびき補助券」がもらえます。私ももうすこしで10連ふくびきがもう一回引けそうです。
転職する楽しさ
私はまだ転職はできないのですが、どうやら転職ができるようです。
転職できるようになるにはストーリーを進めなければいけません。ストーリーを進めるにはレベルを上げ強くなる必要があります。またストーリー解放のために「導きのしるし」が必要なので、それを集めるために、敵と戦い、沢山歩かなければなりません。
全てがつながっていますね。
まとめ
まだ初めて3日目ですが、めちゃくちゃはまってしまいました。私がドラクエ世代ど真ん中だからかもしれませんが、ゲーム自体に飽きさせない工夫がちりばめられています。
今後も積極的にプレイして記事にしていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。