ブログで副収入を目指している
おたまる( @haruiotama)です。
継続することが難しいと言われるブログ運営ですが、なんとか7か月間続けることができました。
・7ヶ月目の運営報告
・7ヶ月目に取り組んだこと
・8か月目の目標
それでは早速見ていきましょう。
ブログ運営7か月目
記事数 | PV | 収益 | |
1ヶ月目 | 14 | 463 | 0円 |
2ヶ月目 | 9 | 885 | 300円 |
3ヶ月目 | 9 | 894 | 260円 |
4ヶ月目 | 2 | 1313 | 740円 |
5ヶ月目 | 6 | 729 | 180円 |
6ヶ月目 | 7 | 959 | 530円 |
7ヶ月目 | 10 | 7554 | 1050円 |
合計 | 57 | 12797 | 3060円 |
※収益はおよそです。
更新記事数
記事数:10記事(前月比:+3)
ブログ開始7ヶ月目の更新記事数は10記事でした。平均すると3日に1記事のペースです。
今月は休みの日にキーワードを決めておいて平日の夜に一気に記事を仕上げました。
平均的に3日に1回というよりは、前半は今までのペースでしたが後半はかなりペースアップしました。
その理由はキーワードをすでに決めていたのであとはそれについて記事を書くだけだったからです。
PV(アクセス数)
PV:7554(前月比+6595)
先月に比べてPVは大幅にUPしました。実はこれだけ多くのPVを稼いだのはたった一つの記事でした。
自分自身がネットで調べまくったことだったので需要があると思い体験談を記事にしました。
検索流入は最初から考えていなかったので、ツイッターで毎日記事を流しました。そこで多くの人の目にとまりPV増加につながりました。
7ヶ月目人気の記事
【 1位 】
ダントツにPVを集めたのはこちらの記事でした。毎日ツイッターで流したことで多くの人の目に留まりました。
ツイッターで流す時間を18時台と決め、毎日流し続けました。
収益
アドセンス:約770円(前月比:+640円)
ASP:約280円(前月比:+230円)
PVが大幅にUPしたのでアドセンスも大幅UPでした。ASPはYahoo!経由とAmazon経由での購入がありました。
ブログ運営7ヶ月目の取り組み
ブログ運営を始めて7ヶ月目に取り組んでみたことは
- トレンドに乗ってみる
- キーワード選定をしっかりする
- ブログ×ツイッターの連携
この3つです。それぞれについて詳しく書いていきます。
トレンドに乗ってみる
今話題になっていることを記事にしました。今までも何度か話題のネタを記事にしたことありましたが残念ながらほとんど読まれることはほとんどありませんでした。
今回は私もツイッターを中心に情報を集めた内容なのでニーズがあると考えました。
検索流入よりツイッターからの流入を狙っていたので、記事を書いてからは毎日18時にツイッターで記事を流しました。
流した瞬間が一番アクセスが集まりましたが、色んな時間帯でアクセスがありました。
キーワード選定をしっかりする
これは先月受けたしのちゃん(@sino_sinmama)のブログアドバイスのコンサルで教えてもらったことでもあるのですが
- キーワードを決める
- 競合の強さを調べる
- 上位ブログを調べる
これを意識しました。ちょっと先の季節のイベントをターゲットに、競合が少なそうなキーワードを調べ記事にしました。
同じ季節イベントの記事を複数作ってそれぞれを内部リンクでつなげました。
ブログ×ツイッターを連携させる
今月の新記事は『ブログ運営、ツイッター運営』ジャンルのものは少なかったですが、過去に書いた記事をツイッターで紹介することでブログへのアクセスがありました。
このよう方は私の場合はかなり有効だと考えています。
ツイッターでの発信内容も『ブログ運営、ツイッター運営』にすることで、そこにニーズがあるフォロワーさんが多くなり、記事を挙げるとアクセスしてもらえる確率が高くなります。
ブログとツイッターを連携させることの有効性については記事にしていますので参考にしてくださいね。
ブログ運営7か月目 まとめ
- 新記事 10記事
- PV 7554
- 収益 約1050円
6ヶ月目に立てた目標と比較すると
目標 | 結果 | |
記事数 | 10 | 10 |
PV | 2000 | 7955 |
収益 | 1000円 | 1050円 |
全てにおいて目標を達成することができました。
8か月目の目標
- 新記事 10記事
- PV 3000
- 収益 約1500円
今回は目標の月間4ケタを達成することができたので来月もそれを維持しつつ、若干+αがあれば嬉しいなと思っています。
記事数は今のペースを維持しつつ、もっとブログの勉強をしていきます。
来月はさらにレベルアップして行きますので温かく見守ってくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。