ブログで副収入を目指している おたまる( @haruiotama)です。
継続することが難しいと言われるブログ運営ですが、なんとか4か月間続けることができました。
ここでは私が挑戦したこと、やってみてわかったこと、ブログ運営の現状について記事にしました。
4か月目のブログ運営
相変わらずのスローペース
ブログを始めてすぐはたった1ヶ月で14記事も書いたのですが、その後、記事更新頻度は下がってしまいました。
下書きはするものの、ネタがみつからなかったり、下書きをしても記事としてまとまらずUPできなかったりと理由は色々ですが、結局この1か月でUPできたのは5記事のみでした。
過去に書いた記事がジワジワ検索されるようになる
過去に書いた記事が時々検索されるようになってきました。
先月は1日20件ほど検索される記事が1つだけあったのですが、なぜかその記事への検索が急に減って代わりに他の記事も検索されるようになりました。
今月もニュースに反応してみた
ブログのネタ探しにいつもチェックしているツイッターのトレンドワード。今月はたまたま『アメリカンイーグルが日本から撤退する』という記事を発見し、#アメリカンイーグルがトレンド入りしていることを発見!
早速記事を書きました。ちょうど朝の通勤時間帯に間に合うように急いで記事にしました。書いてすぐにツイートで紹介。すぐに反応がありましたが、爆発的とまで行かず。
いつもよりほんのちょっとだけPVが増えましたが、こういう風に書けばいいんだなというのがなんとなくつかめました。
その時の記事はコチラ

ブログ運営4ヶ月 気になる収益・PVは?
PV(ページビュー)、ユーザー
11/25 ~ 12/25
PV:1130
前の1ヶ月が795pvだったので約1.5倍になりました。
ユーザー:571人
こちらも先月の1.5倍です。その中で検索エンジン経由で来てくれた人はなんと255人。これはほぼ先月と同じです。今月はツイッター経由でのユーザーが大幅に増えました。
収益
googleアドセンス:うまい棒 22本分
もしもアフィリエイト:うまい棒 0本分
今月はアフィリ収益はありませんでした。ほとんど放置ブログにもかかわらず、アドセンス収益があったのは嬉しかったです。
twitterフォロワー
現在は2330人にフォローしてもらっています。
今月は企画に誘っていただいたのもあり、先月に比べ約800人フォロワーさんが増えました。
記事紹介やRT企画など、ツイッター企画は積極的に行いました。
これに時間をとられてブログを書く時間が取れなかったので、ブログとツイッターのバランスはこれからも課題です。
4か月目 まとめ
- 新記事 5記事
- 総記事数 33記事
- PV 1130
- ユーザー 571
- アドセンス うまい棒16本分
- もしも うまい棒 0本分
- twitterフォロワー2330人
ブログ4か月目もツイッタ-に時間をとられすぎたこともあり、ブログがほとんど書けませんでした。
また、がむしゃらに書いていたはじめの頃と違って、上手くまとめようとするあまり、結果、下書き段階でボツになったり下書きのまま放置になっている記事がいくつかあります。
最初は「リライトありき」で書いていたので取り敢えずなんでもかんでもUPしていました。
もう一つ、今まで書いた色んな記事がそれぞれ検索されるようになってきました。ブログに向き合う時間が少なかったにもかかわらず、PVが増え、収益も減っていません。
SNSからの流入が多かったと言うのもありますが、ブログが育ってきたことが実感できています。
微々たる利益ですが時々あるアドセンスの収益はブログ継続のモチベーションを上げてくれます。
スローペースでも、やめずにブログを書き続けることこそが成功への近道だと確信しました。
ブログ5か月目も引き続き頑張っていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。