ブログで副収入を目指している おたまる( @haruiotama)です。
継続することが難しいと言われるブログ運営ですが、なんとか3か月間続けることができました。
ここでは私が挑戦したこと、やってみてわかったこと、ブログ運営の現状について記事にしました。
3か月目のブログ運営
なんとなくブログの方向性が決まる
このブログはいわゆる『雑記ブログ』です。専門的なことのみについて書かれているいわゆる『特化ブログ』ではありません。
雑記ブログなので何について書いてもいいのですが、その幅が広すぎて逆に何について書いたらいいのか?がとても難しいと思っていました。
今までは思いつくままに書いていましたが、あまりにもバラバラで・・・。
それがなんとなくまとまってきたなと感じたのが今回の大きな成長です。
大きな柱として
- ブログ&Twitter運営
- 本レビュー
- スポーツ
- 情報(芸能ニュースや事件)
- 健康
- 生活の知恵
今後、書く記事はおおまかにこの中に分類されることになると思います。中でも『ブログ&Twitter運営』『本レビュー』が大きな柱となる予定です。
ただし、考えないといけないのは『書きたいこと=稼げる記事』ではないということ。これからの課題です。
記事が書けない
ブログ3か月目はこの記事を含めて4記事しか書けませんでした。1週間に1記事のペースです。
その要因の一つはツイッターでの紹介企画。
詳しくはまた別の記事に書きますが、希望した人のツイッターアカウントかブログ記事を紹介する企画を2週連続で行いました。その企画に合計152名も応募があって、日々その紹介作業に終われていました・・・。
きちんと紹介したいがために紹介する人のTwitterのプロフィールやオリジナルツイート、ブログを読んでいたので1人紹介するのに10~15分かかっていました。
実際大変でしたが企画はやって良かったのですがなかなか時間をブログに回すことができませんでした。
2000字の壁を超える
初期のころははっきり言って500文字書くのもやっとでした。
それが最近では気がつけば2000字ほどスラスラと書けるようになりました。
取り敢えず上手くやっているうちにそれなりにできるようになるんだなということを実感しています。
ニュースに反応してみた
11月16日、女優の沢尻エリカ容疑者が逮捕されました。たまたまニュース速報を見ていた私は早速そのことについて記事を書きました。
Twitterでも記事をアピールしましたが。。。
反応はほとんどありませんでした。。。そんなもんですよね。
急いで書いた記事はこちら。新情報が入り次第リライトして行き続ける予定です。

ブログ運営3ヶ月 気になる収益・PVは?
PV(ページビュー)、ユーザー
10/24 ~ 11/24
PV:795
前の1ヶ月が815pvだったのでほぼ同じですね。
ユーザー:370人
こちらは先月の1.5倍です。その中で検索エンジン経由で来てくれた人はなんと245人!先月が14人だったので17.5倍!
全体の約66%が検索流入です。ここが先月と大きく変わりました。
毎日必ず検索流入される記事が1つと時々検索流入がある記事1つ。ほとんどがこの2つの記事の活躍です。
収益
googleアドセンス:うまい棒16本分
もしもアフィリエイト:うまい棒7本分
先月は一撃高単価のクリックがありました。今月はそんな一撃はありませんが、ほぼ毎日数円の利益があるという感じです。
そして始めてアフィリエイトでの収益がありました!100円にも満たないですが初収益は嬉しいですね!
twitterフォロワー
現在は1555人にフォローしてもらっています。
今月はツイッター&ブログ記事紹介企画を行ったため、フォロワーさんが190人ほど増えました。先月やっていたひたすら相互フォローはやめたので増加率はそんなに多くないですが、志が同じフォロワーさんとたくさんつながれたと思っています。
すなわち、ブログで収益を目指したい人やTwitterでのやり取りを充実させたい人と新たにつながることができました。
3か月目まとめ
- 新記事 4記事
- 総記事数 27記事
- PV 795
- アドセンス うまい棒30本分
- もしも うまい棒 7本分
- twitterフォロワー1555人
ブログ3か月目はツイッタ-に時間をとられすぎたこともあり、ブログがほとんど書けませんでした。
しかし前に書いていた記事が検索エンジンで上位に表示されるようになり、そこからの検索流入が増えたことが大きな変化です。
本来は世間にニーズがあったり稼ぎやすいキーワードから記事を作っていくのがいいのでしょうが、私はまだそこまでできません。
一つずつクリアして行こうと思います。実際にブログを始めたころにはさっぱりわからなかった先輩ブロガーさんたちのアドバイスが今なら少しはわかるように、そして実践できるようになりつつあります。
ブログ4か月目も引き続き頑張っていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。