全てが手探り状態のまま進んできたこの1ヶ月。
気になるPVや収益、考えたことを書きたいと思います。
1か月間で始めたこと
- サーバーレンタル
- ドメイン取得
- ワードプレス新規登録
- google アナリティクス登録
- google アドセンス申請
レンタルサーバー、ドメイン取得
まず、サーバーをレンタルし、ドメインを取得しました。
「サーバー」「ドメイン」は何となく聞いたことのあるワード。そして何となく知っている程度。一般的な40代の私。むしろネット関係にはやや強いと思っていました。
ブログを開設することはそんなに難しいと思っていなかったのですが、結構てこずりました。
幸い、先輩ブロガーさんがそれぞれのやり方について書いている記事がたくさんあるので、それを見ながら一つ一つ作業を進めました。「なぜそうなるか?」はさておき、言われるがままクリック、コピペ。
なんとか無事サーバーをレンタルし、ドメインを取得。
ブログ開設
ワードプレスでブログを開設するのは簡単でした。
サーバーとドメインをブログに関連づけしなければなりません。これも先輩ブロガーさんの記事を参考に、言われるがまま。
これも何とかクリア。この時点でちょっと心が折れかける私。
google アナリティクス 登録
ブログを見てくれた人の数や見てくれた記事、どの経路で見に来てくれたのか?PV(ページビュー)数を解析する機能があります。
これも登録し、自分のブログと関連付けます。これはスムーズにできました。
google アドセンス申請
9記事書いたところで、アドセンスに申請しました。
また別記事にしますが、ここで結構てこずりました。最初の申請が上手く行っておらず、3日してから再申請。
アドセンス合格通知がくるまで5日もかかり、その間は合格通知は今か今かと常にメールをチェックしていました。
合格通知は早ければ1~3日でくることもあるらしく、なかなか通知が来ないので不安に思っていました。ツイッターでは私より後に申請した人がすでに合格したというツイートを見てさらに焦りました。
色々と気を揉みましたが、無事一発合格しました。
Twitterを始める
ツイッターは読む専用ですでにアカウントがあったので、別カウントを作りました。
今までは読む専用アカウントしか持っていなかったので、自ら発信することはなかったのですが、これも新たな挑戦でした。
ブログを書く
ブログはまずは何でも好きなことを書いてみようと決めました。興味のあること、関心のあること、体験談などです。
でもいざ書くとなると、なかなかまとまりませんでした。
それでもとりあえず書いてみた記事がこちら。

その後は「とりあえず書こう」精神で記事を増やしていきました。

気になる収益・PVは?
PV(ページビュー)
8/20 ~ 9/23
463
でした。
ユーザーは68人でほとんどがSNS(Twitter)経由ですが、そのうち3人が検索から入ってきてくれています!
嬉しい!
収益
google アドセンス 0円
現在はアドセンスのみですが収益はありませんでした。
今すでに稼いでおられるブロガーさんたちもブログ1か月目は収益のない方もたくさんおられたようなので、これにめげず継続していきたいと思います!
Twitterフォロワー
1ヶ月で500人弱のフォロワーさんにフォローしてもらうことできました。
ブログ初心者の方がたくさんいてお互いに励まし合えるのがいいですね。お互いのブログ紹介やTwitter紹介などを企画したり、他の方の企画に参加したりと楽しいことがいっぱいです。
1ヶ月目まとめ
- 記事数 14記事
- PV. 483
- アドセンス 0円
- Twitterフォロワー 479人
ブログ運営1ヶ月後の収益はありませんでしたが、少しずつ見てくれる人も増えてきています。
まだまだこれからといったところ。
結局ブログは継続が全てだと思っているので、2か月目も頑張っていこうと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。